ということ

伝説のグルーピー

photo by duskiboy 前に、渋谷ののんべえ横町で、店のマスターから、どんな不味い店でも固定客が5人は必ずいるもんだという話を聞いたことがある。わたしは飲食店に勤めたことがないのでそういうもんですかねという感じで聞いていたが、確かになんでこんなま…

正義の対義語は不義なんだ。だけど世の中には正義の味方しかいない

ブレイキング・バッド SEASON 1 - COMPLETE BOX [Blu-ray]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2014/08/06メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (1件) を見る Huluでブレイキング・バッドというドラマを見ている。海外ドラマ…

従業員という記号が存在しない世界

こちらのブログを読んだ。 15分間の罵倒: いろいろにっき。 私がそれを浴びせられても心がこわれなかったのは、それは私っていう人格のために選ばれた罵倒じゃなくて、「従業員」っていう記号に向けられた罵倒だったからねー。 こちらのブログの方にまつわる…

未来を予想するということ

photo by tsevis ずっと前に、雑誌でスティーブ・ジョブズのインタービューを読んだことがある。まだAppleに復帰する前のNeXTにいたころだから、1990年代後半のものだ。内容はうろ覚えだが、"Post-PC Device"、つまりパソコンの次のデバイスはなにかという話…

役割が与えられるということ

ネオヒルズ族の人が破産したらしいというニュースを見た。 何年か前に、会社の部署のメンバーでフットサルをやったことがある。当時わたしの役職は部長で、部員は30人くらいいた。わたしは球技がおそろしく下手で、それにチームスポーツができない。シュート…

いろんな名前を持つということ

photo by Alan O'Rourke 名は体を表すということわざがある。ネットで意味をひくと、「名前は、その物や人の性質や実体をよく表すものだということ」と書いてある。これはなんとなく共感ができるのではないかと思う。この人って○○って名前のまんまだよね、み…

ものを売るということ

「まちる通りの殺人」という小説をKindleストアで出版しました。 まちる通りの殺人作者: 門屋亮発売日: 2013/12/06メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る なぜ小説を書いたかというと、Kindleのダイレクト出版に興味があったためと、自分の仕事を見…

秘密の価値

特定秘密保護法という法律が参議院本会議で可決されたそうです。国家が秘密にしようと決めた情報を漏らすとタイホされるというあれです。法律の政治的な意義はよくわからないのですが、要は、秘密を知られたくない人と、秘密を知りたい人とがいてもめている…

能力を身につけるということ

巷でアドベントカレンダーが流行っているみたいなので、自分もなにか書いてみることにしました。ぜんぜんアドベントにならない可能性大です。 昔、日本に聖徳太子という人がいて、10人の話を同時に聞き分けたといわれています。現代では、人間が複数の事柄を…